料理のあたためや調理で電子レンジは日常的に使っている方は多いと思います。
電子レンジを使っていると料理の調味料などで汚れますよね。
汚れをすぐにふき取るといいのですが、忘れたりということもあります。
その汚れが乾いたりしてガンコな汚れになりますね。
その場合、重曹を使って掃除しても汚れが取れないこともあります。
本ブログでは重曹で電子レンジの汚れを掃除しても落ちない場合の対処方法や電子レンジの汚れの種類で掃除の方法を説明します。
また、掃除の回数を減らしたいのでガンコな汚れが付きにくいPanasonic電子レンジも紹介します。
重曹でも落ちない電子レンジの掃除は?
電子レンジに汚れを放置しておくことで雑菌が繁殖してカビが生えてしまうこともある。また、温めている食品に雑菌が付着すれば、食中毒を起こすリスクもあります。
よって、電子レンジは食に直結する家電ですので汚れをとり、きれいにすることが必要です。
重曹でも落ちない電子レンジの掃除|基本
電子レンジの汚れ掃除の基本について説明します。
汚れをふきんやキッチンペーパーでふき取った後の残った汚れを掃除する方法です。
電子レンジの汚れが酸性かアルカリ性かで対象方法は異なります。
まとめると以下の通りです。
- 酸性の汚れ:アルカリ性の重曹など
- アルカリ性の汚れ:酸性のクエン酸など
電子レンジのお手入れを考えると、ターンテーブルもいいですが、フラットテーブルタイプの方が掃除がしやすいですね。
ターンテーブルの掃除には、歯ブラシを使って隙間や細かい箇所の掃除をすると便利です。
重曹でも落ちない電子レンジの掃除|やってはいけない掃除方法
電子レンジの庫内を掃除しても汚れが落ちるかといって、研磨剤入りの洗浄剤やメラミンスポンジ(激落ちくんなど)で汚れを落とすのはしないほうがいいです。
汚れは落ちるかもしれませんが、電子レンジの庫内を傷つけるだけでなく、キズに汚れが付着し汚れの範囲が広がりますね。
重曹でも落ちない電子レンジの掃除|酸性かアルカリ性か
電子レンジについた汚れが酸性かアルカリ性かをすぐに特定するのは難しいですね。
知識として、しょうゆは酸性だとかサラダ油はアルカリ性だとかは分かりますが、買ってきた総菜の調味料が酸性かアルカリ性かなのかまでをキッチンで分かるのは難しいとろこです。
目的は汚れを落としたいので、次に汚れを落とす方法を説明します。
重曹でも落ちない電子レンジの掃除|汚れの落とし方
電子レンジの汚れの落とし方の順番です。
- step1庫内の水拭き
電子レンジの庫内をふきんやキッチンペーパーでふき取る
- step2アルカリ性汚れの掃除
サラダ油が含めれていることも考え、アルカリ性汚れの掃除をします。
アルカリ性汚れには酸性のクエン酸を使います。
1.耐熱容器に水100mlに対し、クエン酸を小さじ2杯入れ溶かす
2. ラップをせず、電子レンジで3~5分温め、蒸気を充満させる
3.扉を閉めたままで、30分放置する
4.庫内の汚れをふきんで拭き取る
- step3酸性汚れの掃除
しょうゆなどの酸性の汚れの掃除をします。
酸性の汚れには、重曹、過炭酸ナトリウムを使います。
汚れの程度で汚れが弱い順に、重曹、過炭酸ナトリウムとなります。
重曹で掃除をする例は以下です。
1.耐熱容器に水100mlに対し、重曹を小さじ2杯入れ溶かす
2. ラップをせず、電子レンジで3~5分温め、蒸気を充満させる
3.扉を閉めたままで、30分放置する
4.庫内の汚れをふきんで拭き取る
重曹でも落ちないガンコな汚れがある電子レンジの掃除
汚れが電子レンジの庫内にある掃除をしたが、まだ汚れが残っていてきれいにしたい場合について対象方法を説明します。
重曹でも落ちないガンコな汚れがある電子レンジの掃除|ラップの利用
ラップを使って電子レンジのガンコな汚れを取ります。
準備と手順をまとめました。クエン酸水です。
同じように重曹水も同じ手順です。
- step1準備
1.水100mlにクエン酸小さじ2杯を入れて混ぜる
2.クエン酸水をスプレーで汚れに吹き付ける
3.クエン酸水を吹き付けた汚れをラップで覆う
4.30分~1時間放置する
- step2ラップを丸める
クエン酸水で汚れた部分を覆ったラップでも構いませんので、くしゃくしゃっと丸めてください。(ラップを丸めると凹凸ができます。)
- step3ラップで汚れを落とす
汚れた個所はクエン酸で中和されていれば、ラップでこすり落とすことができます。
重曹でも落ちないガンコな汚れがある電子レンジの掃除|プラスチックカードの利用
使わなくなったプラスチックカード(ポイントカードなど)で電子レンジのガンコな汚れを取ります。
この汚れは明らかにこすって取れそうな状態の汚れです。
汚れを取る手順をまとめました。
- step1準備
1.水100mlにクエン酸小さじ2杯を入れて混ぜる
2.クエン酸水をスプレーで汚れに吹き付ける
3.クエン酸水を吹き付けた汚れをラップで覆う
4.30分~1時間放置する
- step2プラスチックカードで汚れをこする
クエン酸水で汚れた部分を覆ったラップをはずします。
汚れた部分をカードでこすって取ります。
力を入れすぎるとキズが付くので注意ですね。
重曹でも落ちないガンコな汚れがある電子レンジの掃除|おそうじ業者に依頼
いろいろ試してみたが、ガンコな汚れが落ちない場合、専門のおそうじ業者に頼むのが最後の手段です。
おそうじ業者に依頼することが最後の手段で、費用は掛かりますが専門業者にお願いして汚れを取る相談をしてみてはどうでしょうか?
費用については、業者によって違うので複数の業者から見積もりをもらってから決めましょう。
電子レンジの重曹でも落ちない汚れを出さないためには
電子レンジのガンコな汚れを落とすのって大変ですね。
電子レンジを使って、料理から調味料などがこぼれたりしたらその場でふき取ることも必要ですが、毎週1回や毎月1回は、重曹やクエン酸を水に溶かしたスプレーで掃除するといいですね。
こうならないためには、定期的な電子レンジの庫内の掃除をおすすめします。
水で汚れをふき取っても目に見えない汚れがついているので、定期的なお手入れをしているとガンコな汚れまでにはならないですね。
重曹でも落ちない電子レンジの掃除回数を減らす汚れに強い電子レンジ
電子レンジの汚れを定期的にお手入れすることは重要ですが、少し大変です。
極力、お手入れ回数を減らしたいですよね。
そのために、電子レンジで庫内でおそうじしやすいように汚れを落としやすい機能があるPanasonic電子レンジを紹介します。
汚れの掃除回数を減らす電子レンジ~NE-UBS10A/NE-BS9A/NE-BS6A
NE-UBS10A
NE-BS9A
NE-BS6A
PanasonicスチームオーブンレンジNE-UBS10A/NE-BS9A/NE-BS6Aは、庫内の掃除機能があります。
庫内掃除機能は2つあります。
- オートクリーン加工
- 自動お手入れ
オートクリーン加工は下の図の通り、ヒーターで温度を上昇させて油を水と炭酸ガスに分解し天井が油でベタベタになりにくくなります。
もう1つの自動お手入れは、スチーム機能なので水の補給経路があります。
水の補給経路のおそうじとスチームを使って庫内をきれいにする機能です。
汚れの掃除回数を減らす電子レンジ~NE-BS8A
PanasonicスチームオーブンレンジNE-BS8Aは、庫内の掃除機能があります。
庫内掃除機能はオートクリーン加工があります。
オートクリーン加工は下の図の通り、ヒーターで温度を上昇させて油を水と炭酸ガスに分解し天井が油でベタベタになりにくくなります。
汚れの掃除回数を減らす電子レンジ~NE-T15A4
PanasonicオーブンレンジNE-T15A4は、ターンテーブルで庫内のお掃除がしやすい機能があります。
電子レンジの庫内は汚れが付きにくいフッ素加工がされています。
また、自動お手入れコースとして脱臭機能があるので臭いがつきにくいですね。
汚れの掃除回数を減らす電子レンジ~NE-SA1
PanasonicオーブンレンジNE-SA1は、ターンテーブルで庫内のお掃除がしやすい機能があります。
電子レンジの庫内は汚れが付きにくいフッ素加工がされています。
まとめ|重曹でも落ちない汚れがある電子レンジの掃除
電子レンジの庫内の掃除で重曹を使っても落ちない場合、どんな対処方法があるのか説明しました。
電子レンジの汚れのガンコさや特性(酸性、アルカリ性)にも関係しますが、定期的なお手入れをすることで汚れが軽微な時にきれいにすることをおすすめします。
また、定期的な掃除が面倒だという方に掃除を全くなくすことはできません。
しかし、掃除回数を減らせるように、汚れがつきにくいコーティングや汚れがつきにくい機能があるPanasonic電子レンジを紹介しましたので、参考にしてください。
コメント