掛け布団にカバーはいらないかを解説!結論は肌触りがよいカバーがおすすめ!

※アフィリエイト広告を利用しています

生活情報
スポンサーリンク

掛け布団へのカバーは面倒な作業になるのでいらないと思いがちです

しかし、掛け布団にはカバーは必要です。

例えば、掛け布団カバーがないと掛け布団が汚れたり、布団の生地が破れたりと大変です。

布団を洗うより、カバーを洗う方がまだ楽ですね。

また、掛け布団カバーは布団との間で保温効果もあります。

よって、掛け部布団カバーはやっぱり必要ですね。

本ブログでは、おすすめの掛け布団カバーやセット(枕カバーやベッド/敷布団カバー)も紹介します。

<おすすめの掛け布団カバー>

●sleep tailor 布団カバーNoble

●Aooka 布団カバー

●noone 布団カバーSTELLA/ERIS

●タンスのゲン 布団カバー

●西川 掛け布団カバー

<掛け布団カバーセット>

●sleep tailor 布団カバーセット Lino

●モダンデコ 布団カバーセット

●ART OF BLACK 布団カバーセット

掛け布団にカバーはいらない場合のデメリット

掛け布団にカバーがいらないと、カバーを掛け布団にかけなくて面倒がなくなります。

ただし、カバーが掛け布団にいらない反面、いくつかデメリットがありますのでまとめてみました。

  • 布団が汚れやすくなる
  • 布団の生地が傷みやすくなる
  • 冬は寒い
  • 夏は汗を吸いやすい

布団が汚れやすくなる

寝ていると人の体からコップ一杯(300ml)くらいの水が出ているといわれます。

また、皮膚の汗や皮脂などがこすれて掛け布団の生地につくことになります。

これに空気中のホコリが掛け布団に付着します。

こうした、水分や汚れが汚れとなり、掛け布団の生地につくと布団を丸ごと洗う頻度が多くなりますね。

布団を丸洗いしたり、クリーニングに出すと逆に大変ですね。

布団の生地が傷みやすくなる

掛け布団のカバーがないと寝ているときに掛け布団と肌が直接、触れます。

寝ていると寝返りも何回かするので、掛け布団とこすれる回数も増えます。

掛け布団とのこすれる回数が増えると、摩擦により布団の生地が傷みやすくなります。

冬は寒い

冬は掛け布団にカバーがないと掛け布団の中に暖かい空気の層ができます。

一方、布団カバーがあるとさらに掛け布団と布団カバーの間にも空気の層ができます。

布団カバーが保温をアップするんですね。

だから、掛け布団だけで布団カバーがないと冬は寒いですね。

夏は汗を吸いやすい

夏は寝ていると汗をたくさんかきます。

その汗は、布団カバーがないと直接、掛け布団が吸ってしまいます。

汗なのでそのままだと臭ってくるので、夏は布団を干す回数が増えたり、布団を洗う回数が増えます。

布団を干したり、洗濯するのは大変ですね。

掛け布団にカバーはいらないの?メリットを解説

掛け布団にカバーがいらないとカバーをする手間は省けますが、デメリットが多そうですね。

布団カバーが必要なメリットについて説明します。

メリットをまとめると次の通りです。

  • 洗うのは布団カバーのみ
  • 傷むのは布団カバーのみ
  • 冬は保温力アップ

洗うのは布団カバーのみ

掛け布団に布団カバーがあると体から蒸発する水分、汗は布団カバーが最初に吸ってくれます。

皮膚の皮脂や空気中のホコリも布団カバーに付着します。

こうした汚れは、布団カバーだけを洗濯すればきれいになります。

布団自体の選択する回数はシーズンで1回あれば十分と考えます。

傷むのは布団カバーのみ

掛け布団にカバーをしていると、傷むのはカバーだけになります。

カバーがないと掛け布団の生地が傷みます。

特に生地がシルクのようにキズがつきやすい柔らかいと布団カバーで守ることで長持ちしますね。

冬は保温力アップ

冬は掛け布団に布団カバーがあると、保温力がアップします。

掛け布団内部の空気層と掛け布団と布団カバーの間にも空気層があり、保温効果があります。

カバーはいらない訳ではないのでおすすめの掛け布団カバーを紹介

掛け布団カバーのみもありますが、枕やベッド(敷布団カバー)のセットも紹介します。

sleep tailor 布団カバーNoble

sleep tailor 布団カバーNobleの生地は綿でできています。

その生地は長繊維綿の中でもさらに長い超長繊維綿なので光沢がありしなやかですね。

さらにサテン織なのでしなやかで上品な風合いです。

  • サイズ:S/SD/D/Q/K
  • 生地:綿100%
  • オールシーズン

Aooka 布団カバー

Aookaの布団カバーは最高級の超長綿を使用しているのでシルクのような艶で美しくしなやかな肌触りです。

サテン織で繊維の密度が高いので天然の防ダニ効果があります。

  • サイズ:S/SD/D/Q/K
  • 生地:綿100%
  • オールシーズン

noone 布団カバーSTELLA/ERIS

nooneの布団カバーは、綿製のSTELLAとERISの2タイプあります。

STELLAも生地の密度が高いですが、ERISは更に高密度です。

密度が高いとサラサラとした肌触りで気持ちいいですね。

  • サイズ:S/SD/D/Q/K
  • 生地:綿100%
  • オールシーズン

nooneの布団カバーは掛け布団はスナップボタンで簡単に止められます。

繊維の密度が高いので天然の防ダニ効果があります。

タンスのゲン 布団カバー

タンスのゲンの布団カバー毛布にもなる掛け布団カバーです。

その理由は極細繊維をポリッシャー加工、シャーリング加工し、高密度に仕上げているからです。

なめらかであたたかいので秋冬用にピッタリ。

布団カバーにもなるし、そのまま使って毛布にもなります。

  • サイズ:S/SD/D
  • 生地:ポリエステル100%
  • 秋冬用

西川 掛け布団カバー

西川の掛け布団は綿100%で冬あったかいです。

綿100%なので吸湿性がたかくムレ感のない暖かさ。

肌にあたる裏面は、マイヤー生地でふんわりとしてやわらかい綿毛布のような感触です。

  • サイズ:SD/D/Q
  • 素材:表面/綿100%
       裏面/パイル/綿100% 地糸/ポリエステル100% 
  • 冬用

sleep tailor 布団カバーセット Lino

sleep tailorの布団カバーセットLinoはオールシーズン使えます。

上質で高品質のリネン(亜麻)を生地に使用していてやさしい肌触りです。

リネンなので優れた吸湿性と速乾性により朝まで快適にぐっすり眠ることができますね。

  • サイズ:シングル(3点)
        掛け布団カバー、ボックスシーツ、枕カバー
  • 素材:リネン
  • オールシーズン

モダンデコ 布団カバーセット

モダンデコの布団カバーセットです。

ぬくもりが続くマイクロファイバー仕上げです。

極細繊維の間にぬくもりを取り込み保温します。

シルクのようなとろけるような肌触りで気持ちいいですね。

  • サイズ:S(3点セット)布団カバー、ボックスシーツ/敷き布団カバー、枕カバー
        SD(3点セット)布団カバー、ボックスシーツ/敷き布団カバー、枕カバー
        D(4点セット)布団カバー、ボックスシーツ/敷き布団カバー、枕カバー(2枚)  
  • 素材:表側:起毛部分 ポリエステル100%
       グランド部分: ポリエステル100%
  • 秋冬用

ART OF BLACK 布団カバーセット

ART OF BLACK 布団カバーセットはオールシーズンで使える綿100%のカバーセットです。

下部にファスナーがあり、内側には布団のずれを防ぐ紐で留めます。

布団カバーのセットは4種類あります。

ベッド幅120cm・掛けカバー150cm・5点セット
・掛け布団カバー1枚(ストライプ)
・フラットシーツ1枚(ブラック無地)※ゴムのないフラットタイプ。
・枕カバー3枚(ブラック無地×1枚・クリーム無地×1枚・ストライプ×1枚)
ベッド幅150cm・掛けカバー200cm
ベッド幅180cm・掛けカバー200cm
ベッド幅180cm・掛けカバー220cm
・6点セット
・掛け布団カバー1枚(ストライプ)
・ボックスシーツ1枚(ブラック無地)※ゴム付きのシーツ。
・枕カバー4枚(ブラック無地×1枚・クリーム無地×1枚・ストライプ×2枚)
  • 素材:綿100%
  • 秋冬用

コメント

タイトルとURLをコピーしました